お問い合わせ 企業情報 リンク集
HomeUeden News時刻表Ueden Info車両図鑑WEicaOut of Ueden

UR-HR100 1000番台

 車両概要
 

 2008年3月15日のダイヤ改正で開業する日南海岸線 宮崎〜南郷間及び大宮線 宮崎〜高鍋間を走る観光快速列車「にちなん」に運用されるべく導入したICTである。
 

 車体   

 0番台とまったく同じ車体である。外装には赤茶色一色の全塗装とし、各種ロゴはゴールドやパープルメタリックで書いている。前頭部に本来あるはずのLED行先表示器はついていない。

 客室

 指定席料金を払ってまで乗車していただくため、コストを抑えても上質なイメージを作り上げている。床や壁面・妻面は全て木質系のプリントを貼り付けている。床はフローリングにしたかったが、雨水を吸って痛んでしまったときのメンテナンスにお金がかかるため、プリントにした。南国宮崎の海や緑の異様な明るさと対比つけるため、プリントの色は黄土色ではなく黒の割合が多い濃茶色である。1・3号車は0番台と同じく特急列車で使われていた回転リクライニングシートを手直しして再利用している。モケットは黒と茶の市松模様とし、ひじかけや背面テーブルに本物の木を使った。2号車は畳座敷で、2列と1列で座れる面積だけ畳敷きにしている。車販準備室は2号車に設置し、車いすスペースや車いす対応トイレも2号車に設置している。また各車天井は蛍光灯ではなく白熱灯を設けている。この結果、車内はずいぶんとレトロチックなイメージとなった。0番台と同じく、運転席との仕切り壁上部や貫通路妻面上部に液晶モニターを2台ずつ設置しており、1台は広告・観光案内動画を流し、もう1台は次駅・停車駅・乗り換え案内等の静止画を流す。

 運転室

 ICT標準の両手ワンハンドルマスコンで、計器類はほぼ液晶タッチパネルに集約され、TICSによる車両情報一括管理を施している。駅収ワンマン方式を採用しているため、整理券箱や運賃箱がなく、全て客室乗務員による車内改札となる。

 走行関係

 制御系はIGBT素子を使ったVVVFインバータ+PWMコンバータ制御で140km/h走行対応ICT標準の3レベル変圧式である。久留米地下鉄UR-KS200に採用されたシーメンス社のVVVFインバータは採用されていない。台車にはヨーダンパが取り付けられている。ブレーキは電気指令式電空併用回生ブレーキである。

 UR-HR100 1000番台は、3両編成1本が、宮崎空港駅付近の宮崎鉄道事業部に配置され、高鍋〜宮崎〜南郷間の観光快速列車「にちなん」に運用される。

 ○ 前頭部
 ○ 先頭車側面
 ○ 中間車側面

[戻る]